若林 暢 プロフィール

 

彼女はエレガントなヴァイオリニストだ。音にふくらみがあり、音量も豊かで、しかも美しい。…その解釈は情緒に満ち、忠実で、細部にわたって綿密に磨き抜かれている。

— ニューヨーク・タイムズ (ティム・ペイジ)

…そこには、息をのむ力強さと澄み切った音が『静かな神の啓示』をほうふつさせる瞬間がある。これは…創造性に富み…人生に潤いを与えてくれる、真の音楽である。

— BBCミュージックマガジン

 

若林 暢
Nobu Wakabayashi
(1957年8月30日〜2016年6月8日)

東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、東京藝術大学、同大学院を経て、ジュリアード音楽院を卒業。1995年「音楽に登場する悪魔」の論文で博士号を取得。

コンクール歴は、1986年、ニューヨーク国際芸術家コンクール優勝、ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリンコンクール入賞、最優秀音楽解釈賞、ヘンリク・シェリング賞、ワンダ・ウィルコミルスカ賞、ポズナン市長賞も併せて受賞。その他モントリオール国際コンクールなど入賞多数。

1987年カーネギー・ホールでのデビューリサイタルは、ニューヨーク・タイムズ紙でも高い評価を受け、アメリカ、ドイツ、イタリア、スペイン、ポーランド、スイス、オーストリア 中国、韓国など世界各地でソロリサイタル、及び各地のオーケストラとの共演などソリストとして演奏活動を行う。

イギリスのPICKWICK社から発売された「ブラームス: ヴァイオリン・ソナタ全集」はデイリー・テレグラフ紙で “The CD of the Week” に選ばれるなど欧州各紙で話題となる。また西ドイツ放送協会でもシリーズレコーディングを行っており「アイヴス: ヴァイオリン・ソナタ全集」を完成、Arte Nova ClassicsからそのCDがリリースされ、日本でも2000年に発売。2007年5月より新しいデザインで再びインターナショナル・リリースされ、各国で紹介されている。

またNHKラジオ、NHK総合TV・Eテレ・国際放送などで、演奏と共にクラシック音楽のわかりやすい解説も行い好評を得る。

マドリード国際フェスティヴァル、なら国際アカデミー、アメリカのボードイン・サマーミュージック・フェスティヴァル等のマスタークラスでも、後進の指導に携わる。

ヴァイオリンをD.ディレイ、E.ヴァルディ、海野義雄、田中千香士、室内楽をF.ガリミア、J.フックス、音楽理論をM.ホワイト、R.フレンチの各氏に師事。
 
 

関連するページ

 
若林 暢のCD「“魂のヴァイオリニスト” 甦る若林暢」
2018年12月19日発売

彼女の音源は数えるほどしか残されていない。しかも大半は年月とともに劣化した。その中で奇跡的に残された演奏がはるかヨーロッパのポーランド放送局で見つかった。 …
 
若林 暢のCD「ヴァイオリン愛奏曲集」 「ブラームス: ヴァイオリン・ソナタ全集」
「ヴァイオリン愛奏曲集」 Billboard JAPAN Top Classical Albums Sales [第1位] (2017年 7/3, 7/11, 7/24, 7/31, 9/11, 9/18 付) オリコン週間アルバムランキング・クラシック部門 [第1位] (2017年 9/11 付) 「レコード芸術」誌で[特選盤]  年間ベストセラーCDランキング[1位] …
 
若林 暢の著書『悪魔のすむ音楽』
バッハからストラヴィンスキーまで「悪魔」の姿を、膨大な資料をもとに鋭い切り口であぶり出す。演奏家をはじめ、多くの人にとってより深い理解に役立てばという想いの詰まった1冊。
 
若林 暢の演奏会履歴について
ヴァイオリニスト 若林 暢がおこなってきた、さまざまな演奏会の履歴です。
 
若林 暢とチャリティ活動
「若林 暢チャリティコンサート」2005年~20016年までの首都圏の活動を主に掲載しました。
 
Nobu Wakabayashi Biography
“She is an elegant violinist: her tone is full, dark and beautiful, her interpretations are emotive, lovingly detailed and carefully wrought.” Tim Page, The New York Times …
 

投稿日:2016年12月14日 更新日: